|
令和6年7月 全国土木部長会事務局
令和6年6月 品確法改正等(担い手三法成立)
→今後政省令、手引きなど運用 資料1
令和6年6月 骨太方針策定
→強靭化中期計画策定に着手 資料2
令和6年6月 国土幹線道路部会
→能登半島地震を踏まえ新道路交通計画更新 資料3
*以下については未確定。予算確保に関係が深く、地方からの声が大切
○国土強靭化中期計画策定
→策定時期不明 ※ ※
○ブロック広域地方計画
→策定時期不明 資料4(中国圏の例)
高規格との関係 ※ ※
○高規格道路の指定
→新道路計画更新を踏まえ実施 資料5
指定時期不明 ※ ※
(参考) インフラ整備を取り巻く動き(R5.9)
![]()
全国土木部長会は、会員相互の親睦を計り、知識を交換して技術の向上に資することを目的として、昭和42年1月1日に発足した組織です。 令和5年6月に役員が交代しました。会長挨拶です。(ブルーの文字をクリックして下さい) |
全国土木部長会 |